はちんこのガンバライジング日記

このブログの情報はZB弾1弾辺りの情報です

ガンバライジング中級者講座〜スキルの細かな仕様について〜

こんばんははちんこです。

 

5月入り、暑さも増してきていよいよ夏の到来を感じさせる頃合いですがいかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、今日はちょっとランクアップして中級者講座です。

 

何ヶ月待たせんだよコラ!とかいう苦情は海東にでも回しておいてください。

 

 

さて、ガンバライジングをやっていて条件整ってるのにスキルがなぜか発動しねぇ!なんて経験、プレイヤーの皆さんは一度は体験したことあると思うんですよ。

 

ガンバライジングのアビリティの表記って少しわかりにくいところがあると思うんですよね、コンマイ語ほどじゃないしろいやわかるかよ!みたいになるんですよ。

 

なので今回はアビリティの色々をレクチャーして行こうと思います!

 

1.開幕発動型と累積型、擬似累積型の違い

まずこの二つのアビリティの違いなんですが、表記に1R毎と表記のないものや特定のレーンに置くことで発動するのが開幕発動型、逆に1R毎の表記や◯番目に出した時などそのラウンドで条件を満たすことで発動するのが累積型、この文にこのRのみや次のRまで、の表記があると擬似累積型となります。

 

開幕発動型はゲーム開始時前から上がった状態にするアビリティで、その後は特に累積せずそのままで、逆に累積型と擬似累積型はゲームが始まってからアップを始めるという違いがあるわけです。

 

f:id:hh88eito22:20190520224103j:image

この二枚を見ると、GLR配布ジオウは完全な開幕発動型、ビーストは1R毎の表記と、APバトルに勝つというラウンドでこなす事で発動するアビリティが表記されているので累積型ですね。

 

擬似累積型のこのRのみは、文字通りこのRが終わるとまた戻った状態から上がり、次のRまでなら、例えば1Rに発動すれば2Rまでは継続します、ただ、3R以降は他の仲間が上げなければ1Rに発動しているアビリティは消滅しているので、それ以上は上がらなくなってしまいます。

なお、最近は普通にありますが①のスキルが開幕型、②のスキルが累積型なんていうカードも普通にありますので、カードをよーく確認してください。

 

2.ライジングパワー、コスト参照のアビリティについて

BM弾から増え始めた1R毎、RPが◯以上だと〜と書いてあるRP参照での能力、 最近ではついに必殺技のコストを参照して発動する能力が現れ始めたので、これもややこしいと思うので書いていこうと思います。

 

まず、このアビリティの発動条件はラウンド◯!とコールされた時点(便宜上、ラウンドコールと呼びます)でRPが期待値まで上がっていないと発動しない能力なんです。

 

1R毎RPアップ能力はラウンドコールが終わったにRPが上がる仕様なので、こいつだけだと1R目から発動できないって訳なんです。

 

f:id:hh88eito22:20190520225708j:image

例えばこれ、キバーラの後半のアビリティが相手よりRPが多い時の部分、このビーストのアビリティだけではタイミングを逃してしまい、1R目からは発動ができなくなります。

 

f:id:hh88eito22:20190520225838j:image

逆に、このビルドは全能力開幕型かつ、ジーニアスフルボトルでRPを上げれるので発動できます。

 

3.必殺技「を」と「が」の違い

これもよくわからないと思うんですけど、「を」の場合、この表記を持つカードが必殺技を発動しないとアビリティが発動せず、逆に「が」の場合は敵味方関係なく必殺技が発動した時点でアビリティも自動的に発動するという仕組みです。

 

これに関しては日本語の難しいところと言ったところでしょうか…

 

4.チームに同じタイプがいない時

 

これは、例えばLRPKOを例えて説明すると、フィニッシャーをPKOと組ませると前半が発動しないのもありますが、PKOがいて、残りの2枚が同じタイプだとこれもアビリティが発動しません。

 

ちょっとこれも読み取りにくいですが、ともかくチーム全員のタイプをバラけさせればいいだけです。

 

さて、ちょっと今回は難しめのレクチャーでしたがいかがでしたでしょう?

 

次回は…全国の事でも書きましょうか?いや、わからんけどね。

 

それではまた。