はちんこのガンバライジング日記

このブログの情報はZB弾1弾辺りの情報です

私の最高傑作!GH4弾LRアマゾンオメガについて

どーもはちです!

ぶっちゃけこの記事にゃ関係ないですが明日はついに仮面ライダーローグ登場ですね!

f:id:hh88eito22:20180217234307j:image

一体何玄徳なんだ…

f:id:hh88eito22:20180217234358j:image

そんなこんなで資格試験も終わったのでようやく買えたぜローグなりきりセット!早くガンバライジングでも連動させてやりたいところです。

 

さて今回本題!前回のアンケートでクロノスに次いで票を得ていたアマゾンオメガのご紹介!

 

GH4弾は強力なカードが多い弾でしたがぶっちゃけ一番強いのはアマゾンオメガだと思うんですよね、使うとわかるんですが本当にかなり器用に立ち回れるカードでして、レートもまだ2000円代をキープしたままでこれもあまり下がる気配がありませんが、どんな感じに強いのか紹介しようと思います。

 

まずはイラストから!

f:id:hh88eito22:20180217234911j:image

f:id:hh88eito22:20180217234922j:image

両面松野トンジさんのクッソかっこいい イラストになっており、表の構え、裏のバイオレントパニッシュを力強く描いており、迫力がありますねぇ!なおLRアルファとは対になるイラストになっており、二枚並べても様になります(それは次回以降…)

 

そしてアビリティ!まず表が

1ラウンド毎、次のラウンドまで アタックポイント+10 テクニカルゲージがアップする。さらに、APバトルの合計値が230以上だと、あいてチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる

バーストアビリティが

・バーストしたとき、APバトルに勝っていたら、ひっさつ+2500 あいてのチームタイリョク-800 さらに、2番目にカードを出したとき、チームタイリョクを半分にし、コウゲキ+1000 アタックポイント+30

となっております。

 

まず表アビリティがかなり目に見えて優秀なアビリティで、上昇率が低めかつ完全累積でないがAPとテクゲを同時にアップできるという点、AP合計値230以上で相手のテクゲスピードを上げられる点、どちらも全国対戦で非常に役に立つスキル構成をしています。

 

裏目もなかなか優秀、AP勝ち前提ですがバースト時2500とジャマーボーナスで500なので実質3000の必殺威力アップ、さらに固定ダメージ800が入りかなりの火力!後半は悪くないスキルですが下手すると自爆する可能性もあるという危険性があるので使うタイミングを見極めるのが肝心です。

 

本カードの1番強みはやはり素手のチームなら特に難なく入れられる!という点でしょうか。

このチーム組んでみたいけどテクゲもAPも今ひとつだなぁ、というチームにとりあえず入れておくだけで活躍してくれるカードですね、そしてついでのようにテクゲスピードをアップさせるという妨害までこなすオールラウンダーな水澤君…

最近対抗馬になりそうなチェイサーマッハが出てきましたが、こちらも素手なので普通に相性良い上にどちらもかなり強力タイプなので相手へプレッシャーをかけながら戦えます。おまけにテクゲスピードも毎ラウンド超アップなのでやられた方はたまったもんじゃなくなりますね。

 

少ない短所を挙げるならば

体力が3200ほどしか無く若干低い点、素手アイコンは3つしかないので若干トリプルアタック等を外しやすい点、ジャマータイプなのでGH3弾パズルパラドクスとはどうしても組めない点でしょうね?ほとんど粗探しなレベルになってしまいますが。

次に相性の良いカードとしては、ぶっちゃけ大体の素手アイコンカードとは噛み合うのですが、最近のカードならテクゲAP相手のテクゲ速度を盛りまくりながら戦うチェイサーマッハ、APと火力増強、バーストも強いメカニカルクウガ、テクゲの鬼ブレイブタジャドル、APの鬼グリスがいいでしょう、もちろん過去のカードで弱いけど使いてえ!みたいな素手アイコンのライダーを介護する役割も出来るので主体としても援護要因ともなれちゃう本当に強力なカードですわ。

 

総評としてアマゾンオメガは

まだまだオールラウンダーとして活躍して行ける強カード

ですね、チェイサーマッハの登場で少し立ち位置が危ぶまれましたがまだまだアマゾンズ人気も収まりそうもありませんし完結編を控えてるのでレートも今後少し上がるんじゃないかな?と個人的には思ってます。ともかく素手アイコン使うなら確実に持っておきたいカードなので、余裕があるなら今すぐにでも手に入れておくと役に立ってくれること間違い無しです。

 

では今回はここまで、次回は

LRアマゾンアルファ

を紹介予定です。

ではまた。